みなさん、ピアスをつけていますか?

ピアスをつけると、つけている場所が華やかになりますよね。

ですので、ピアスをつけるととてもオシャレだと思います。

ですが、ピアスの穴を開ける時、ピアスの穴を開けたばかりの時、ピアスを付け替える時には、消毒をするイメージがありますが、本当にそれは、正しいのでしょうか?

今回はピアスを付け替える時の消毒についてお伝えします。

ピアス ふさがる

 ファーストピアスの時は消毒しなくていい?

ファーストピアスの場合、穴を開けた後は、トラブルが起こらずにピアスホールを完成させるために、4~6週間はピアスを装着したままにしておきます。

そして、その間は消毒をするのが一昔前の定番でしたが、今は消毒をしないこと方が多いらしいです。

そして、消毒をしない代わりに耳の掃除などのケアを徹底的にします。あまり、耳の汚れは自分から見ては、目立ちませんが、普段あまり意識してないけれど、耳は、外気にさらされているので、汚れがたまりやすいです。

ですので、裏側、正面、耳の穴、の3つのパーツに分けて徹底的にケアをしてください。

 ピアスホールにかゆみ・黄色っぽい液が出ている場合は、取り替えて消毒は絶対にダメ

ピアスホールから、かゆみや黄色っぽい液が出たとき、その状態から焦って、そのままピアスを付け替えて、自分の勝手な判断で、消毒をする人がいます。

ですが、ピアスを取り替えて、消毒をすると、より状態が悪化してしまいます。

なぜかといいますと、膿んでしまったからといって消毒することで、ピアスホールの完成を邪魔してしまうからです。

以前は、ピアスを入れたら、しばらくの間、患部周辺を消毒するほうがいいと言われていましたが、最近ではピアスホールがしっかりできあがっていない、あるいは中の皮膚が傷ついている状態での消毒は効果がない、また、有害なことだと言われています。

しかも、消毒の殺菌効果は、一時的なものにすぎないので、ピアスホールがしっかりできあがるのを妨げてしまいます。

スポンサードリンク

 セカンドピアスの場合

セカンドピアスの場合も、ファーストピアスの場合と同じく、ケアを大事にしてください。

ホールが安定した時期になった場合、ピアスを付け替えるときは、よく耳を洗い、そして、よく消毒してからピアスを付け替えてください。

また、消毒をするときは、消毒を頻繁にすると、消毒液のせいで、アレルギー反応を起こしたり、かぶれたりすることもあるので気を付けてくださいね。

まとめ

ピアスをつけることで、とてもおしゃれになります。

そして、ピアスをつけるからには、いろんなピアスをつけたいですよね。

ですが、ピアスを付け替えるときのケア、消毒などを間違えると、後々大変なトラブルが起こりやすいので気を付けてくださいね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事