ピアスをしていて気になるのが金属アレルギーや感染症といった肌トラブル。

ピアスは直接耳に穴を開けるので、トラブルが起きやすいことでも有名です。

感染症などにかかってしまうとせっかくのピアスも治るまでお休みしなければいけません。

ピアスをつけている人も、これからピアスホールをあけようとしている人も、症状が出ているのにそのまま放置するとさらに悪化してしまうので、感染症や金属アレルギーの症状を知っておく必要があります。

今回はどのような状態になったら、金属アレルギーや感染症なのかご紹介します。

ピアス 膿

ピアスでの金属アレルギーの症状

金属アレルギーは、ピアスに使用されている金属が皮膚と触れることで、金属が溶け出して金属イオンが体内のタンパク質と結合してアレルギー物質になることでアレルギーを引き起こします。

アレルギーを引き起こすまでには許容量があるのですが、ピアスの場合は皮膚の穴の空いた断面の皮下組織に直接金属が触れるので、ネックレスや指輪などと比べて許容範囲を超えやすくアレルギーを起こしやすいです。

金属アレルギーが起こると、痒みや赤み、炎症ができます。

そして、金属イオンが体内に浸透するとアレルギー性皮膚炎を引き起こします。

耳だけではなく全身の皮膚炎に発展することもあるので、金属アレルギーの症状がでたら、すぐにピアスの使用は止めて、病院を受診してください。

スポンサードリンク

ピアスでの感染症の症状

感染症とは、ピアスホールに細菌が入り込み、細菌感染を引き起こす状態のことを言います。

ピアスは穴を開けたところがまだ安定していない時期に、細菌感染しやすく皮膚に直接傷がついているので入り込みやすいのです。

ピアスの着脱の際に傷ができてそこから感染したり、化膿しているのにそのままピアスを使用したり、シャンプーや洗浄剤の残りからも細菌感染します。

まとめると、ピアスホールが少しでも不衛生な状態が続くと感染症になるということです。

細菌感染してしまうと、どのような症状がでるのでしょうか。

まずは、細菌感染したピアスホール周辺が赤く腫れてきます。

その後に、白色や黄色の濁った固めの臭いがある液(膿)がでてきます。

そして、かゆみや痛みを伴います。

ひどくなるとせっかく開けた穴をふさがなければならない場合もあるので、ひどくなるまえに皮膚科を受診しましょう。

まとめ

今回はピアストラブルでも代表的な、金属アレルギーと感染症の症状についてご紹介しました。

みなさんの中にも、もしかしたら当てはまるかもしれないというものがあったら、ピアスの使用を中止して病院に行くことをおすすめします。

ひどくなるとどちらの場合も、ピアスが楽しめなくなる可能性もあるので、あなどってはいけません。

これからもピアスと長い付き合いになるかと思いますので、せっかく勇気を出して開けたピアスですから1日でも長く楽しめるように、毎日ピアスに気を配ってあげてくださいね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事