ピアスを自分で開けたいと思っている方に、この記事ではピアッサーと安全ピンでの開け方について説明いたします!

ピアッサーでの開け方

ピアッサーは、アクセサリーショップやバラエティショップなどで売られています。

物にもよりますが、1000円~が一般的です。

ピアッサーのいいところは、すぐ開けられること。

痛みも、チクッとする痛みというよりは、耳を殴られたような打撃に感じるので、一瞬で終わらせたい方には合っているのではないでしょうか。

ピアス 自分 安全ピン ピアッサー 開け方

準備するもの

・ピアッサー

・消毒液・コットン(ピアッサーの中にセットで入っていることが多いです)

・印をつけるペン(同上)

開け方

①耳をしっかり消毒します。

②開けたい位置に、ペンで印を付けます。

③ピアッサーをセットし、位置が定まったら押します。

※針が耳に対してまっすぐ入るように、角度に気を付けましょう。

安全ピンでの開け方

安全ピンで穴を開ける方も多いようです。

このやり方は危険ですので、一般的にオススメできません。その理由は後述します。

準備するもの

・安全ピン

・ライターなどの火

・消毒液・コットン

・印をつけるペン

・消しゴム

開け方

①耳をしっかり消毒します。また、消しゴムも耳に当てる部分を消毒します。

②安全ピンを火で炙り、殺菌消毒します。炙った後、消毒液で消毒してください。

③開けたい位置に、ペンで印を付けます。

④印を付けた場所に安全ピンを当て、反対側に消しゴムをあてがいます。ピンが消しゴムに刺さるまで押し込んでいきます。

⑤貫通したら、消しゴムをピンから抜きます。このとき、耳に通っている安全ピンはすぐに抜かないように注意してください。

⑥少しそのままで置いた後、安全ピンを抜きます。ピアスホールと、ファーストピアスとなるピアスをしっかりと消毒してから、ピアスを付けます。

⑦全体を消毒して、おわりです。

スポンサードリンク



 

安全ピンでピアスホールを開ける危険性

安全ピンでの開け方を説明しましたが、安全ピンはオススメしません。

殺菌ができておらず、細菌が体内に入る可能性がある

殺菌は素人の手でそう簡単にできるものではありません。ピアスを開けるための専用器具ではない安全ピンであけることによって、細菌が針から耳へ入るケースが非常に多いようです。

細菌が入ると、耳が大きく腫れ上がったりします。

せっかくオシャレのためにピアスを開けるのに、耳がそんな状態になっては非常に残念ですよね。また、危険性も高いため、やはり安全ピンで開けるのはオススメしません。

キレイな穴ができない可能性がある

安全ピンだと力が一定にかからない上、ニードルのような専用の器具とは違うため失敗するリスクが高いです。

見た目ではわからないかもしれませんが、汚い形の穴となってしまい、結果的に穴がふさがりにくい、膿む、といった原因になる可能性があります。

まっすぐ貫通できない可能性がある

安全ピンでは、まっすぐ貫通させられない可能性が非常に高いです。

これは、自分(素人)の力でゆっくりと安全ピンを押すことに原因があります。貫通している途中に角度が変わり、耳の正面と裏側で穴の高さが全然違う、ということになると困りますよね。

まとめ

今回は自分でピアスを開ける方法を2つご紹介しました。

一番大切なのは、安全に開けるということです。

安価なものに走ることなく、安全に開けて、ピアスでのオシャレを楽しんでくださいね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事